2025年9月の権利付き最終日は26日
この日の引けまで持っていれば配当金、株主優待が貰えるが、29日が権利落ち日で株価は一旦下がります
落ちてもまた上がって来そうな銘柄を選出して紹介します
9月が権利月の高配当銘柄は多く、優良な株主優待もたくさんあります
厳選して選びましたので参考にしてください
株価、配当利回りは9月5日時点の数字です
おすすめ高配当株銘柄

9434 ソフトバンク
※2023/3,9 2024/9,2025/3にも紹介
配当利回り 3.77%
株価 228.3円
最低投資金額 22,830円
1株配当金 8.6円
9月1株配当金 4.3円 100株 430円
株主優待 3月末
paypayポイント
100株以上 1000円相当
※2025/3より起算して1年以上継続保有した株主のみ贈呈

ソフトバンクグループの中核
『ソフトバンク』、『ワイモバイル』展開の通信会社
8/5発表の決算では、26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比10.6%減の1453億円に減ったが、
通期計画の5400億円に対する進捗率は26.9%となり、5年平均の29.0%とほぼ同水準
直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の19.8%→17.5%に低下
テクニカル
8/19に上場来高値更新して下がっているがまだまだ上昇傾向
ファンダメンタルズ
売り上げ10年連続上昇予想、最終益来期増益予想
3カ月決算も連続上昇中
高ROE 19%
8007 高島
※2025/3にも紹介
配当利回り 5.12%
株価 1758円
最低投資金額 175,800円
1株配当金 90円
9月1株配当金 45円 100株 4,500円
株主優待 なし

繊維、建材から太陽光発電機器の販売など多角化
東南アジアで部品工場展開
5/13増配
8/7発表の決算では、26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比59.6%増の5.7億円に拡大したが、
通期計画の26億円に対する進捗率は22.0%となり、5年平均の19.8%とほぼ同水準
直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の1.6%→2.2%に改善
テクニカル
上昇トレンド中、8/25年初来高値更新して勢いのある銘柄
ファンダメンタルズ
売上4年連続上昇予想、最終益増益予想
財務問題なし
PER PBR 割安
7239 タチエス
※2023/9,2024/3,2025/3にも紹介
配当利回り 5.07%
株価 2049円
最低投資金額 204,900円
1株配当金 103.8円
9月1株配当金 51.9円 100株 5,190円
株主優待 なし

独立系自動車シート大手
ホンダ、日産向け中心
2024/5 配当金11円増配
8/6発表の決算では、26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比98.6%減の0.1億円に大きく落ち込み、
通期計画の80億円に対する進捗率は0.2%にとどまり、さらに前年同期の12.3%も下回った
直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の1.1%→1.7%に改善
テクニカル
上昇トレンド中、年初来高値更新を狙える
ファンダメンタルズ
売上、利益共に減少
財務問題なし
PER PBR 割安
7226 極東開発工業
※2025/3にも紹介
配当利回り 5.06%
株価 2768円
最低投資金額 276,800円
1株配当金 140円
9月1株配当金 70円 100株 7,000円
株主優待 なし

特装車総合首位
トレーラーやコンクリートポンプ車に強み
5/14 18円減配
テクニカル
9/3年初来高値更新
減配しても株価は上昇中で勢いのある銘柄
ファンダメンタルズ
売上3年連続上昇予想 最終益は減少予想
3ヵ月決算売上9期連続上昇中
財務 フリーCFマイナス 営業CFマイナス 他は問題なし
PBR 割安
減配しても利回り高く株価上昇中
7814 日本創発グループ
NEW
配当利回り 6.51%
株価 922円
最低投資金額 92,200円
1株配当金 60円
9月1株配当金 53円 100株 5,300円
株主優待 なし

DTPサービス大手。出版社やデザイン事務所向け強み メーカーOEM M&Aに積極 |
8/13発表の決算では、25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益は前年同期比30.4%減の14.9億円に落ち込み、
通期計画の32億円に対する進捗率は46.7%にとどまったものの、5年平均の41.2%を上回った
今期の年間配当を従来計画の14円→60円(前期は13円)に大幅増額修正
直近3ヵ月の実績である4-6月期(2Q)の連結経常損益は0.4億円の赤字(前年同期は6億円の黒字)に転落し、
売上営業利益率は前年同期の4.3%→0.1%に大幅悪化
テクニカル
8/25上場来高値更新 下がっているがまだまだ勢いのある銘柄
ファンダメンタルズ
売上5年連続増加予想 最終益5年連続増益予想
3ヵ月売上19期連続増加中
高ROE 31.97%
287A 黒田グループ
NEW
配当利回り 6.74%
株価 905円
最低投資金額 90,500円
1株配当金 61円
9月1株配当金 30円 100株 3,000円
株主優待 なし

エレクトロニクス業界や自動車業界へ電子部品
電気材料などの販売を手掛ける
8/8発表の決算では、26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比89.4%減の1.1億円に大きく落ち込み、
通期計画の40億円に対する進捗率は2.8%にとどまり、さらに前年同期の27.2%も下回った
テクニカル
ヨコヨコで少し下げ傾向
ファンダメンタルズ
売上3年連続減少予想 最終益増益予想
財務問題なし
ROE 11%
PBR PER 割安 高利回り
長期目線で買うのがおすすめ
5020 ENEOSホールディングス
※2024/3,9,2025/3にも紹介
配当利回り 3.37%
株価 890.8円
最低投資金額 89,080円
1株配当金 30円
9月1株配当金 15円 100株 1,500円
株主優待 なし

石油元売り最大手
国内シェア5割の石油売り首位
2024/11/13 配当4円増配
5/12 配当4円増配
8/8発表の決算では、26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終損益は145億円の赤字(前年同期は816億円の黒字)に転落
直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の4.2%→1.8%に悪化
テクニカル
9/2年初来高値更新し上昇中の勢いのある銘柄
ファンダメンタルズ
売上3年連続減少予想
財務 問題なし
PER PBR 割安
おすすめ株主優待銘柄

3002 グンゼ
NEW
配当+優待利回り 5.88%
株価 3845円
最低投資金額 384,500円
1株配当金 216円
9月1株配当金 108円 100株 10,800円
株主優待 9月末
自社商品(肌着・靴下・パジャマ)または、「GUNZEクーポン」ポイント付与
100株以上 | 【3年未満保有株主】 1,000円相当 【3年以上保有株主】 2,000円相当 【5年以上保有株主】 3,000円相当 |
200株以上 | 【3年未満保有株主】 2,000円相当 【3年以上保有株主】 3,000円相当 【5年以上保有株主】 5,000円相当 |
600株以上 | 【3年未満保有株主】 5,000円相当 【3年以上保有株主】 8,000円相当 【5年以上保有株主】 10,000円相当 |
自社通販カタログ割引(セレスタイル) 3月末 9月末
100株以上 | 30%割引 |

肌着メーカー 紳士肌着でトップ
電子機能材料など非繊維も
5/14 増配
8/6発表の決算では、26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終損益は14.7億円の赤字(前年同期は16億円の黒字)に転落
直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の6.2%→5.6%に悪化
テクニカル
増配から上昇中で8/6に年初来高値更新 上昇中の銘柄
ファンダメンタルズ
売上2年連続増加予想
財務 問題なし
6339 新東工業
NEW 長期保有
配当+優待利回り 5.38%
株価 1003円
最低投資金額 100,300円
1株配当金 44円
9月1株配当金 22円 100株 2,200円
株主優待 9月末
クオカード
100株以上 | 【1年以上保有株主】 1,000円相当 【3年以上保有株主】 2,000円相当 |
1,000株以上 | 【1年以上保有株主】 2,000円相当 【3年以上保有株主】 3,000円相当 |

鋳造機械最大手
鋳造設備は国内外納入 表面処理や環境関連装置も
8/7発表の決算では、26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比30.0%減の5億円に減り、
4-9月期(上期)計画の22億円に対する進捗率は22.9%にとどまり、5年平均の51.0%も下回った
直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の2.1%→1.7%に悪化
テクニカル
4/7に底打って上昇中で勢いのある銘柄
ファンダメンタルズ
5期連続上昇予想 最終益増益予想
3ヵ月決算売上17期連続上昇 最終益5期連続マイナス予想
財務 フリーCFマイナス 他問題なし
PER PBR 割安
4680 ラウンドワン
※2023/9,2024/3,9,2025/3にも紹介
配当+優待利回り 2.73%
株価 1392円
最低投資金額 139,200円
1株配当金 18円
9月1株配当金 9円 100株 900円
株主優待 3月末 6月末 9月末 12月末 計4回
優待割引券(500円) 健康ボウリングレッスン優待券1枚
100株以上 1枚
500株以上 3枚
1000株以上 5枚
3000株以上 8枚
6000株以上 10枚
1000円以上の利用につき1日1枚利用可能
会員入会券1枚
300株以上
300株以上1500株未満の株主はクラブ会員
1500株以上3000株未満はシルバー会員
3000株以上6000株未満はゴールド会員
6000株以上はプラチナ会員

複合レジャー大手
ボウリング、カラオケ、ゲーム、時間制スポーツなど複合エンタメ施設を展開
2024/5 配当金4円増配
2025/5/9 配当2円増配
8/8発表の決算では、26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比0.3%増の34億円となり、
4-9月期(上期)計画の93億円に対する進捗率は36.6%
直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同一期間の13.7%→14.0%に上昇
テクニカル
8/18年初来高値を更新して下落中
ファンダメンタルズ
高ROE 27%
売上5期連続上昇予想 最終益5期連続上昇予想
3ヵ月決算売上17期連続上昇 最終益8期連続上昇
財務問題なし
最後に

高配当株投資や株主優待投資は必ず上がる、損をしない銘柄ではありません
下がる可能性も十分にあり、投資は自己責任です
ですが、株を買ってお金や優待が貰えるのは嬉しく、調べていくうちに楽しくなってきます
そうすることで損をするリスクを少なくすることができますので
ぜひ参考にしてみてください
最後までお読みいただきありがとうございました。